“ 私が行きたい海外の場所 ”

住本 有記のEnglish のwebsite です。
“ 私が行きたい海外の場所 ”
行きたい人がいたら、誘って下さい。
私は、行きたい場所を、ピンポイントに決めて、
あちこちまわらずに、そこだけ行くのが好きです。

⚪︎ハワイ
私が、初めて訪れた海外です。
ハワイの、キレイな海が大好きです。
クルーズや、シュノーケルが大好きです。
常夏の木々や花々が咲き、料理も美味しくて、
とてもお気に入りの場所です。
シェラトンホテルのパパイヤが、他の所よりも甘くて、
お勧めです。

⚪︎カンクン 
メキシコのカンクンは、今、人気の高級リゾート地です。
カンクンは、NYから近いので、
ニューヨーカーに、人気だそうです。
ハワイの後に開発された街ですので、
ハワイよりも近代的で、カッコいい街です。
メキシコの近く、ベリーズは、ブルーホールがあり、
とても神秘的な場所ですので、訪れてみたいです。
NYに、数年後に、短期語学留学をしたいと考えてますので、
その時に行ってみたいです。

⚪︎アマルフィ 
父の故郷の尾道と似ていて、
海外版、尾道のようで、一度、訪れてみたいです。
アマルフィは、石の家なので、長持ちするそうで、
子孫がリフォームして、ペンションにする人が多いそうです。
人が暮らしていた家に、泊まってみたいです。

⚪︎青の洞窟
イタリアの青の洞窟は、パスタのパッケージでも、
有名ですが、よくTVで見ますし、
キレイなブルーなので、実際に行って見てみたいです。
カプリ島は、青の洞窟に行く発着の島ですが、
高級リゾート地で、カプリ島でも過ごしてみたいです。

⚪︎パリ
子供の頃からの憧れの街です。
エッフェル塔、ルーブル美術館に、行ってみたいです。
レオナルド・ダ・ヴィンチの “モナリザ ”を、見に行きたいです。
レオナルド・ダ・ヴィンチの “受胎告知”を、
東京国立博物館の特別展で、見ましたが、
とても計算され尽くした緻密な絵で驚きました。
放物線や、二次曲線の機器などの展示や、
数多くのデッサンがあり、初めて見ましたが、
マルチな才能で、驚きましたし、
とても几帳面な人だと思いました。  
“モナリザ ”を、どうしても、見たくなりました。
モネの絵 “睡蓮”を、倉敷の美術館で見た事がありますので、
モネの庭にも行きたいです。

⚪︎アルプス
アルプスの少女ハイジを見て育ちましたので、
いつか、訪れてみたいです。
アルプスは、英会話教室の人達にも、人気です。
体験は、海外のオプショナルツアーの方が多いそうで、
海外のは、英語なので、日本人がいないそうですが、
山小屋で、チーズ作りなどの体験ができるのもあり、
楽しいそうです。

⚪︎Ibiza
スペインの高級リゾート地ですが、有名クラブが多く、
夏は、世界中のトップ DJ が集合します。
DJ が大好きなので、大勢で行きたい場所ですが、
遠いので、行きたいという人に出会えません。
夕日が、物凄くキレイなので、行ってみたいです。

⚪︎サグラダ・ファミリア 教会
サグラダ・ファミリアは、スペインのバルセロナにある、
建築家アントニ・ガウディの未完成作品です。
1882年に着工して、130年以上にわたって、
建築し続けてますので、1度、見に行きたいです。
ガウディ建築は、とても面白い造形なので、
他のガウディ建築も、実際に、見てみたいです。
バルセロナは、バルが、人気ですので、
バル巡りをしてみたいです。
英会話教室に、毎年、バルセロナの同じ家に、
ホームスティをする人がいて、色々聞いていたら、
行ってみたくなりました。
私の家も、留学生のホストファミリーをしましたので、
今でも、付き合いがありますので、よく分かります。
ホームスティは、なぜかよく分かりませんが、
近い感じになります。
その人も、時々、私の家に、遊びに来ています。

0コメント

  • 1000 / 1000